一般歯科
General dentistry
虫歯は、初期の頃は症状が分かりにくく、自覚症状が出にくいといった特徴があります。
痛くなってきた時には、歯が溶けて神経に近づく事から様々な痛みを引き起こしたり、感染してしまっていたりと、かなり進行している可能性が高いのです。
お口の中には様々な細菌が住んでいます。その中の一つが虫歯の原因菌で、私たちが食べるものの糖分を栄養にしてプラーク(歯の汚れ)を作ります。
そのプラークの中で、更に糖分を分解して酸を作り出し歯の表面から溶かしていきます。
一番初めの表層が溶けている浅い状態を初期虫歯といいます。これが進行し、穴が開いてきた状態が虫歯です。
虫歯の進行を食い止める上で重要な事は、早期発見、早期治療です。虫歯は進行すればするほど、治療も複雑になり、治療にも時間がかかってしまいます。
少しでも違和感がある、気になる症状があればいつでもお気軽にご相談ください。
最終的に抜歯が必要になってしまう要因の一つに、神経の治療を行った歯の根元の病気があります。
急激な歯の痛みや、定期的な鈍痛、水やお湯が染みる症状や歯の根元当たりの歯茎の腫れ等。症状は様々ですが、それらの症状は歯の神経の炎症が原因の可能性があります。
歯の中には、歯髄という神経や血管が入っている根管という細い管があります。
本来はエナメル質や象牙質といった厚い歯質に守られていますが、虫歯が進行してしまうと細菌に汚染され炎症を起こしてしまいます。また、歯の神経はとても繊細なので、外部からの刺激や、外傷といった力が加わることでも同じ症状が出てしまいます。
歯髄が炎症を起こし始めると、冷たいものがしみたり、痛みを感じる様になり、進行すると温かいもの、噛んだ時など何もしなくても痛いといった症状が現れます。それを放置し続けると、中の神経が死んでしまいそれが腐敗しさらなる感染を引き起こします。
こういった状態は、汚染された神経を除去し根管内をきれいにする治療が必要です。
これが『根管治療』です。この治療は、完全にきれいな状態を確認するため複数回の診療が必須です。また、神経を取り除いた後も歯周炎などにより、歯の根元が細菌に侵される事で起こる根尖の病気も発生するリスクがあります。
きちんと感染を除去した状態にしなければ、再発のリスクが増え歯の寿命はどんどん短くなってしまい、どんなに良い被せ物をしても意味がなくなってしまいます。
しっかりとした治療を継続的に受け、終了させる事が大切です。
歯周病は、世界中で最も感染者が多い病気と言われています。そして、歯を失う要因の1位は歯周病です。
口腔内細菌のひとつである歯周病菌が、歯茎に炎症を起こし、歯を支える骨を溶かしていく進行性の炎症性疾患です。
歯周病は、痛みを伴う様な自覚症状が少ないため、気が付いた時にはかなり進行している事が多い病気です。知らぬ間に、骨や組織が侵襲され歯が抜け落ちてしまったり、グラグラと揺れてきてしまう恐ろしい病気です。
近年、歯周病菌は全身疾患との関係性も深いことが分かってきており、その治療や進行の抑制が全身の健康を保つためにも、重要だと言われています。
歯周病菌は、30代から3人に2人は感染していると言われています。知らないうちに罹患している方が殆どです。
プラークと呼ばれる歯の汚れが付着することで、その中で毒素を出し歯肉に炎症を起こします。それにより出血が起こり歯肉炎を起こし始めます。
これが進行していくと骨を溶かし歯周ポケットと呼ばれる隙間をつくります。そこにまた汚れが入り歯石が付着しますが、これらは歯ブラシなどでは除去できないため専門の治療が必要になります。
歯周病は初期のうちにしっかりと口腔内環境を整えれば、進行を抑え状態の安定した歯茎を維持することが出来ます。
それには定期的な検診と、口腔内チェック、メンテナンスによるクリーニングが大切です。
乳歯は永久歯よりも柔らかく薄いため虫歯のリスクがとても高いです。サイズが小さいため進行すると重度の虫歯状態になってしまいます。また、子供は歯の痛みや違和感を上手に伝えられないため、周りが気がつきにくいといった環境にあります。 乳歯は生え変わるからと放置してしまうと、大切な永久歯や、歯並びに大きく影響することがあります。 しかし、しっかりとケアが出来ればそのリスクを軽減させ、予防管理する事が可能です。 幼いころからお口のケアを習慣づければ、永久歯になっても虫歯になりにくい口腔内環境をつくることが出来ます。
お母様方の中でも、子供の歯ブラシが上手く出来ない、虫歯があるのではと心配、歯並びが気になるといったお悩みは多いかと思います。 とはいえ、子供にとって歯科はハードルが高く、一度嫌になってしまうとその後通うことが難しくなってしまうケースも多々あります。 大人の方でも、小さい頃の思い出が残っていて歯科から足が遠のいてしまった・・・といったお話もよく耳にします。
当院では、「歯医者さんに行こう!」とお子様に言って貰えるような歯科医院を目指し、様々な工夫を行い、お子様のお口の健康をサポートする、楽しく継続できる治療を心掛けています。
初めての環境で、見たこともない機械や人に囲まれれば、大人でも緊張したり怖くなったりするものです。とても敏感で繊細なお子様なら、なおさらです。
まずは歯医者さんを知ってもらうトレーニングから始めます。
診療台や機器など、一つ一つ見て触って一緒に体験する事で、先生やスタッフとも仲良くなれる工夫をしています。お口の検診から歯ブラシの練習、虫歯の説明や治療やチェックの必要性まで、わかりやすく理解できる様にお話しします。
虫歯が見つかった場合、早く治さなければと焦ってしまう親御さんが沢山いらっしゃいます。
しかし、一度も経験したことがない治療を、初めての場所で、初めての人たちと一回で行うのはとても難しいことです。
すぐに何でも出来るお子さんは、ほとんどいません。
何事も繰り返す事が大切です。それが習慣を学ぶ良い機会にもなります。
歯の大切さを学びながら、出来るようになったことを褒めてあげる経験が、上手な虫歯治療につながります。
スムーズな診療に大切なことは、私たちとお子様のコミュニケーションと『やる気』です。
痛みのない治療はもちろんのこと、恐怖を取り除き、根気強く治療を繰り返す事で、歯医者さんに通う勇気を引き出します。
治療の後は、上手にできたお子さんにご褒美をプレゼントしています。 また次も頑張ろう、また来ようと思って貰える様に。
虫歯で削ってしまった歯は、再生することはありません。虫歯の治療は、そこからがスタートと言われています。天然の歯質に勝るものはなく、詰め物との隙間から虫歯が再発する事が多々あるからです。
また、歯周病によって失われた骨を、完全に元に戻すことも困難です。
遺伝的な要素や生活習慣などが更に状態を悪化させる要因にもなります。
しかし虫歯や歯周病は原因菌が特定されており、そのメカニズムもわかっているので予防や抑制が可能な感染症です。
定期的な検診と検査を行う事で、口腔内環境を健康に保ち細菌数を増やさない事が重要です。
また、虫歯や歯周病の治療後もその状態を長く維持できる様、環境を整える事が歯を長く持たせる重要な要素になります。