• WEB予約
MENU

審美歯科

Cosmetic Dentistry

[Cosmetic Dentistry]

ホワイトニング

笑顔に自信が持てます

ホワイトニング

丁寧な歯ブラシやクリーニングでも、なかなか真っ白な歯にならない、自分の歯が黄色く見える、なんだかくすんで見えて気になる。そんなお悩みはありませんか?
人の歯は様々で色や形には個性があります。加齢による変化や遺伝、嗜好品など生活環境などにより歯は黄ばんできます。
ホワイトニングとは、薬剤を使用し歯を削らずに白くする方法です。天然の歯の色を基準に白くしていくため、自然で清潔感のある白さに仕上がります。
患者様一人一人の歯の状態や色を丁寧に診察し、ご要望やご希望にそった形でホワイトニングプランを立て施術を行っていきます。

キレイな白い歯は笑顔に自信が満ち、更に魅力的にみせてくれます!

ご興味のある方はいつでもご相談ください。

ホワイトニングの注意点

ホワイトニングは当日の施術が出来ない事があります。

虫歯やひび割れ、破折している場合

ホワイトニングの注意点

ホワイトニングの薬剤は、虫歯やひび割れ、神経が生きている歯の破折に対して痛みが強く出る場合があります。
虫歯の状態などが分からない場合は事前にご相談いただきチェックした上でプランニングを行います。

汚れが多数付着している場合

ホワイトニングの注意点

長年クリーニングを行っていない場合、強固に付着する歯石や厚くついた着色などがみられ、一度のクリーニングではすべて取り除く事が難しい場合があります。汚れが付着した状態のまま行うと、薬剤が浸透せず効果が出にくくなります。また、歯肉に炎症や出血が認められる場合、施術が困難となる為、事前のチェックが必要です。

ホワイトニングの事前チェックは保険の検診で対応可能です。ぜひご相談ください。

ホワイトニングの種類

オフィスホワイトニング オフィスホワイトニング 歯科医院で行うホワイトニングです。即効性があり、短期間で白い歯になります。
デメリットは、痛みが出やすく後戻りしやすい点があります。
ホームホワイトニング オフィスホワイトニング 専用のマウスピースを作成し、お家で薬剤を使用し行うホワイトニングです。持続性があり徐々に白くしていく方法です。色の後戻りが少なく患者様のペースで使用可能、薬剤が弱いため痛みが出にくい特徴があります。
デメリットとしては、白くするまで時間がかかり、ご家庭での管理や継続した使用が重要です。また着色が付きやすい{食事などの制限が長期間となります。
デュアルホワイトニング オフィスホワイトニングとホームホワイトニングを併用することにより、より透明感のある白さを持続することが出来ます。

ホワイトニングの料金

オフィスホワイトニング 35,000円
事前のクリーニング、問診、エナメルコーティング含む
ホームホワイトニング 30,000円(初回費用)

ホワイトニングの流れ

1診察

ホワイトニングの流れ

事前チェック、お口の中の状態ご説明、ご希望やご要望をご相談いただきホワイトニングプランをご提案いたします
2事前クリーニング

ホワイトニングの流れ

現在の歯の色を踏まえ、どこまで白い状態にしていくかを決めていきます。一度の施術で白く出来ない場合もあるため、しっかりとご説明いたします。ご納得いただいてから施術を行っていきます

3歯の色のチェック

ホワイトニングの流れ

治療期間終了後、歯の後戻りを防止するための装置をお渡しいたします。治療後の注意点や使用方法などに関しましても詳しくご説明いたします。
4ホワイトニング

ホワイトニングの流れ

歯肉や目元の保護を行い、歯面に薬剤を塗布、光を当てていきます。一定時間あてた後、薬剤を取り除きます。この工程を2~3回繰り返し行います。
5施術後の確認
仕上がりの状態を術前のお写真と術後のお写真を確認していただき、ホワイトニングの効果を確認していただきます。

詰め物・被せ物

虫歯は治療終了からスタートと言われていることをご存知ですか?

詰め物・被せ物

歯の詰め物や被せ物には様々な種類があります。大きく分けると、保険範囲のものと保険外のものです。
保険の被せ物は金属が基本ですが、最近は白い被せ物も保険で選べる様になりました。(歯の位置や、残っている歯の数、施設基準等いくつか条件があります)。白い被せ物は、保険でも保険外でも見た目の美しさ『白い歯』というだけではなく、噛み合わせや骨の状態、歯に対する負担を考慮し健康で丈夫な一番良い歯の状態を保つ事に重点をおいています。

被せ物にはたくさんの種類や特徴があります。価格や加工技術も様々です。
詰め物はどうしても天然の歯との固さや性質の違いがあるため、隙間が出来やすくそこから虫歯になりやすいといったリスクがあります。
また、どんなに良い被せ物を選んでも歯の状態や、口腔内環境がわるければ美しく健康なままを保つのはとても難しくなってしまいます。
噛み合わせの強さや、残っている歯の状態、他の歯の詰め物等、口の中の環境は人それぞれで違いがあります。
価格や見た目だけで選択するのではなく、口腔内環境や習癖に一番合った素材を選ぶ事が大切です。

しっかりと検査し患者様一人一人の思いに寄り添った、一番良い治療をご提供できる様、治療プランを相談し診療を行っていきます。

レジン レジン
<メリット>

プラスチック樹脂の一種で、主に保険適用の治療に使用される詰め物です。
前歯や小さな虫歯に多く使用されます。科学的に接着するため金属より隙間が出来にくい材質です。
白い素材で歯に合わせた色調を選択できます。また、X線を通すので中の状態が確認しやすく、虫歯や破折の早期発見、早期治療がしやすい詰め物です。

<デメリット>

材質的には歯より柔らかく、すり減りや変色といった劣化が出てくるため定期的なチェックが必要です。

金銀パラジウム合金 金銀パラジウム合金
<メリット>

保険に使用される金属で、昔からずっと使われている金属です。
とても硬いので、すり減りにくくかみ合わせが強い方でも割れるリスクは少ない材質です。

<デメリット>

金属としてはアレルギーリスクが高く、セメントで接着するため歯との隙間や虫歯が出来やすい金属です。

ハイブリットセラミック ハイブリットセラミック
<メリット>

天然歯より少し硬く、歯に負担をかけない被せ物です。色調を合わせやすく、部分的な被せ物におおく使われる材質です。

<デメリット>

天然歯より硬く周りの歯を痛めることがあります。

オールセラミックス オールセラミックス
<メリット>

天然歯よりも硬く強度の強いセラミックスです。
焼き上げて色調をつけたり、艶出しを行いながら作るので審美性にも優れています。
高い透明度がある為、前歯や奥歯の部分的な被せ物に多く使われています。

<デメリット>

強い衝撃が加わると、割れることがあります。

ジルコニア ジルコニア
<メリット>

白い被せ物の中で、一番の硬さをもっているため非常に強度の強い被せものです。
歯ぎしりやかみ合わせが強く、他のセラミックでは割れてしまうリスクがある方に多く使われています。汚れが付きにくく虫歯のリスクが少ないのも特徴です。

<デメリット>

審美性も高いですが、透明度が少し低いため奥歯の被せ物やブリッジとして、よく使用されています。

ジルコニアセラミック ジルコニアセラミック
<メリット>

ジルコニアの強度とオールセラミックスの美しさを兼ねそろえた被せ物です。ジルコニアを土台にして、上からオールセラミックスを加工して作られています。
主に前歯や、噛み合わせの強い奥歯やブリッジなどに使用されています。

<デメリット>

強い衝撃が加わると、割れることがあります。

プレシャスメタル プレシャスメタル
<メリット>

保険外の金属の上にセラミックを焼き付けて作成する被せ物です。昔からある白い被せ物で、強い強度と審美性があります。

<デメリット>

一部金属を使用しているため、オールセラミックスより透明度が低く、経年的に金属の一部が見えてくることがあります。

ゴールド ゴールド
<メリット>

金属の中でも柔らかく操作性が良いため、歯の形に沿った適合の良い優れた金属です。
酸化しにくいため、口の中でも劣化しにくい特徴があります。

<デメリット>

審美性としては、かなり光が強く目立ってしまうことから、主に奥歯に使用されています。

※セラミックは保険適用外です。